1月クラス会は、2月1日(土曜日)の20:00から開催しました。
参加者:8名
今学期もお疲れさまでした
今回のクラス会は2月1日に1月クラス会として行いました。
試験については、何とかできた方と難しくて落としてしまった思うという方がいらっしゃいましたが、皆さんはいかがでしたか。
簡単に近況を話していただいた後、お疲れさま会へと移行。
2月クラス会は科目情報共有をテーマに行うのですが、今回の1月クラス会でもいろいろな科目が話題にあがりました。
試験については、何とかできた方と難しくて落としてしまった思うという方がいらっしゃいましたが、皆さんはいかがでしたか。
簡単に近況を話していただいた後、お疲れさま会へと移行。
2月クラス会は科目情報共有をテーマに行うのですが、今回の1月クラス会でもいろいろな科目が話題にあがりました。
厳しい面接授業も
当クラス会ではオンラインクラス会の他に、LINEオープンチャットを使った情報共有もしています。
その中で、面接授業で頑張ったものの残念な結果だったという投稿があり、遠征で受講される方も多いので面接授業を受けるのが怖くなるなぁという話がありました。
クラス会の時間内に科目の見当がついたため、授業は面白かったがレポート採点・評定が厳しかったと同じ講師の面接授業を受けた方より情報がありました。
同じテーマ(科目名)でも、講師が異なれば変わるところがあるかもしれません。受講する前にクラス会やLINEオープンチャットで話していただくことで、不安を和らげることができれば幸いです。
その他には、リトルワールドでの面接授業、外国語の単位を取る必要があるが何を履修しようか、「はじめての気象学」についての勉強方法などの話がありました。気象学については単位を取得した方、今学期履修した方、来学期履修予定の方といらっしゃり、それぞれのお話を伺うことができました。
その中で、面接授業で頑張ったものの残念な結果だったという投稿があり、遠征で受講される方も多いので面接授業を受けるのが怖くなるなぁという話がありました。
クラス会の時間内に科目の見当がついたため、授業は面白かったがレポート採点・評定が厳しかったと同じ講師の面接授業を受けた方より情報がありました。
同じテーマ(科目名)でも、講師が異なれば変わるところがあるかもしれません。受講する前にクラス会やLINEオープンチャットで話していただくことで、不安を和らげることができれば幸いです。
その他には、リトルワールドでの面接授業、外国語の単位を取る必要があるが何を履修しようか、「はじめての気象学」についての勉強方法などの話がありました。気象学については単位を取得した方、今学期履修した方、来学期履修予定の方といらっしゃり、それぞれのお話を伺うことができました。
アプリDiscordについて
来年度以降に本格的に開始予定の新しい集いの場について、現在、LINEオープンチャットサブトークルームを作り使っていただいていますが、今回、別のアプリであるDiscordを紹介しました。
お試しで作ったサーバーでのやりとりを画面共有させていただきました。
現時点での感想としては機能が多い、普段使わない用語が多いことなどから同様のアプリを使っていないと使いこなすのが難しいのはと感じています。
3月まではいろいろ試していただきたいと思いますので、クラス会メンバーでご興味のある方、既にDiscordを使ったことがありクラス会のサーバーを試してみたい方は代表までご連絡ください。招待コードを送信させていただきますので、よろしくお願いします。
次回のクラス会は今週末2月22日に行う予定です。
ご都合がよろしければ是非ご参加ください。お待ちしております。
お試しで作ったサーバーでのやりとりを画面共有させていただきました。
現時点での感想としては機能が多い、普段使わない用語が多いことなどから同様のアプリを使っていないと使いこなすのが難しいのはと感じています。
3月まではいろいろ試していただきたいと思いますので、クラス会メンバーでご興味のある方、既にDiscordを使ったことがありクラス会のサーバーを試してみたい方は代表までご連絡ください。招待コードを送信させていただきますので、よろしくお願いします。
次回のクラス会は今週末2月22日に行う予定です。
ご都合がよろしければ是非ご参加ください。お待ちしております。