11月クラス会は、11月30日(土曜日)の20:25から開催しました。
参加者:8名
開始時刻が遅くなりご迷惑をおかけしました
通常、20:00から開催しているクラス会ですが、仕事の都合により25分遅れの開始となり申し訳ございませんでした。
早い時刻から入室してくださった方とお話しできず、あらためてお詫び申し上げます。
また、終了も21:15と遅くなってしまいましたが、ご協力いただき有難うございました。
早い時刻から入室してくださった方とお話しできず、あらためてお詫び申し上げます。
また、終了も21:15と遅くなってしまいましたが、ご協力いただき有難うございました。
開始前のフリートークはいかがでしたか
Zoomへは20:00頃から入室していただけるよう準備していたので、皆さん入室してくださっているかな、いろいろ話をしてくれているかな・・・と
別の部屋にいたので、全くその状況が分からずどうかなと思っていましたが
20:20くらいにパソコンの前に行ったときに、話が盛り上がっていて心配無用だったと思いました。
その部分も録画されていたことに、気付かなかったと言う声もありましたが、情報交換に使っていただいていたので、有意義な時間だったのではないかと感じました。参加された皆さんはいかがでしたか。
別の部屋にいたので、全くその状況が分からずどうかなと思っていましたが
20:20くらいにパソコンの前に行ったときに、話が盛り上がっていて心配無用だったと思いました。
その部分も録画されていたことに、気付かなかったと言う声もありましたが、情報交換に使っていただいていたので、有意義な時間だったのではないかと感じました。参加された皆さんはいかがでしたか。
新しい集いの場のテスト環境に参加
「新しい集いの場」の話し合い2回目。
前回の皆さんの意見をまとめると「LINEが気軽に使えるのではないか」ということでしたので、LINEでできることを調べて、クラス会の現状と照らし合わせて実現方法を試してみた結果、テスト環境としてはLINEオープンチャットがいいのではないかと考えテスト環境を作りました。
テスト環境は、現在運営しているLINE オープンチャット「放送大学愛知学習センター21クラス会」(以下「21クラス会OC」)のサブトークルームとして作成し、希望する方が参加していただくという方法としました。
当日は、パソコンやスマホでLINEに入っていただき、メインの「21クラス会OC」に参加していただいていなかった方は時間内にメイン参加申請→管理メンバーの承認→参加完了→サブトークルームの参加までしてくださいました。
メインに参加している方は「21クラス会OC」のトーク画面からサブトークルームに参加していただき、画像や動画も投稿してくださいました。
12月はクラス会を行いませんので、12月~2月上旬まで今回のテスト環境を試していただきたいと思います。
そして、できること・できないこと、問題点や改善点を2月・3月のクラス会で伺いたいと思っていますのでよろしくお願いします。
クラス会参加後もメインからサブトークルームに参加してくださった方がいらっしゃいました。有難うございます。
今回のテスト環境のルールは基本的にはメインと同じですが、放送大学以外の話題もOKですのでメインよりは気軽に参加・投稿していただけるのではないかと思っています。
また、メンバーの皆さんにはテスト環境についての案内を12月9日にメール送信していますのでご確認ください。
ご興味のある方は是非ご参加ください。お待ちしております。
前回の皆さんの意見をまとめると「LINEが気軽に使えるのではないか」ということでしたので、LINEでできることを調べて、クラス会の現状と照らし合わせて実現方法を試してみた結果、テスト環境としてはLINEオープンチャットがいいのではないかと考えテスト環境を作りました。
テスト環境は、現在運営しているLINE オープンチャット「放送大学愛知学習センター21クラス会」(以下「21クラス会OC」)のサブトークルームとして作成し、希望する方が参加していただくという方法としました。
当日は、パソコンやスマホでLINEに入っていただき、メインの「21クラス会OC」に参加していただいていなかった方は時間内にメイン参加申請→管理メンバーの承認→参加完了→サブトークルームの参加までしてくださいました。
メインに参加している方は「21クラス会OC」のトーク画面からサブトークルームに参加していただき、画像や動画も投稿してくださいました。
12月はクラス会を行いませんので、12月~2月上旬まで今回のテスト環境を試していただきたいと思います。
そして、できること・できないこと、問題点や改善点を2月・3月のクラス会で伺いたいと思っていますのでよろしくお願いします。
クラス会参加後もメインからサブトークルームに参加してくださった方がいらっしゃいました。有難うございます。
今回のテスト環境のルールは基本的にはメインと同じですが、放送大学以外の話題もOKですのでメインよりは気軽に参加・投稿していただけるのではないかと思っています。
また、メンバーの皆さんにはテスト環境についての案内を12月9日にメール送信していますのでご確認ください。
ご興味のある方は是非ご参加ください。お待ちしております。
少し早いですが、今年もご協力・ご参加いただき有難うございました
次回のクラス会は単位認定試験後の2月1日(土曜日)に1月クラス会として開催予定です。
お疲れさま会がメインですが、引き続き集いの場の話もできればと思います。
また、今回テーマとしてあげていた体験談の時間が設けられませんでしたので、次回はどなたか話していただけると嬉しいです。
不安がある方は、事前に録画していただいたり、原稿を画面に表示しながら話していただいてもOKです。また、当日参加できないけど話を聞いて欲しいという方もOKですので、お申し出をお待ちしております。
12月はクラス会を行いませんので、11月が今年最後のクラス会です。
今年も1月から11月まで、皆さんのおかげで毎月クラス会を開催することができました。ご協力、ご参加有難うございました。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。
寒さが厳しくなってきておりますので、体調に気を付けて年越しをお迎えください。
お疲れさま会がメインですが、引き続き集いの場の話もできればと思います。
また、今回テーマとしてあげていた体験談の時間が設けられませんでしたので、次回はどなたか話していただけると嬉しいです。
不安がある方は、事前に録画していただいたり、原稿を画面に表示しながら話していただいてもOKです。また、当日参加できないけど話を聞いて欲しいという方もOKですので、お申し出をお待ちしております。
12月はクラス会を行いませんので、11月が今年最後のクラス会です。
今年も1月から11月まで、皆さんのおかげで毎月クラス会を開催することができました。ご協力、ご参加有難うございました。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。
寒さが厳しくなってきておりますので、体調に気を付けて年越しをお迎えください。