1月クラス会は、1月29日(日曜日)の14:00から開催しました。
参加者:9名
単位認定試験お疲れさまでした
期間の前半で1科目ずつ受験された方、前期の反省から過去問対策をしっかり行った方など、工夫や対策をして試験に臨まれたようでした。
難しくて思うように解答できなかった科目もあったようですが、1つでも多く単位が取得できていることを願っています。
今回は前学期に比べて、面接授業やオンライン授業、ライブWeb授業についての話も多かったように思います。皆さんの勉強が進んで、放送授業以外の科目の履修率が上がってきているのではと思いました。
忙しい中で頑張って勉強したが、全ての科目を十分できなかったため来学期は減らそうと思うという声や、試験終了後にしっかり勉強できなかった科目を少しずつ勉強しているというお話もありました。
試験が終わり、皆さんは今どのような気持ちでしょうか?
ほっとしている、開放感でテンションUP、結果が不安など、それぞれ気持ちの違いはありますが疲れを感じている方や心がいっぱいになっている方は休息も忘れずに・・・。
難しくて思うように解答できなかった科目もあったようですが、1つでも多く単位が取得できていることを願っています。
今回は前学期に比べて、面接授業やオンライン授業、ライブWeb授業についての話も多かったように思います。皆さんの勉強が進んで、放送授業以外の科目の履修率が上がってきているのではと思いました。
忙しい中で頑張って勉強したが、全ての科目を十分できなかったため来学期は減らそうと思うという声や、試験終了後にしっかり勉強できなかった科目を少しずつ勉強しているというお話もありました。
試験が終わり、皆さんは今どのような気持ちでしょうか?
ほっとしている、開放感でテンションUP、結果が不安など、それぞれ気持ちの違いはありますが疲れを感じている方や心がいっぱいになっている方は休息も忘れずに・・・。
おすすめの面接授業は・・・
フリートークでは、来学期の科目登録に向けて質問や情報交換がありました。
面接授業については座学ではなく学習センター以外で授業を行う、体験型・実習型についての話題で盛り上がりました。
この形式の授業は倍率も高いようですが、全国に学習センターがあり各地の特色を活かした面接授業が開催される放送大学ならではの楽しみではないかと思います。
今後も面接授業の内容だけではなく、各地の学習センターの情報など履修された方の経験をクラス会に共有していただけると嬉しいです。
面接授業については座学ではなく学習センター以外で授業を行う、体験型・実習型についての話題で盛り上がりました。
この形式の授業は倍率も高いようですが、全国に学習センターがあり各地の特色を活かした面接授業が開催される放送大学ならではの楽しみではないかと思います。
今後も面接授業の内容だけではなく、各地の学習センターの情報など履修された方の経験をクラス会に共有していただけると嬉しいです。
LINEオープンチャット開始に向けて
当クラス会はホームページ、ブログ、Twitterで発信をしており、クラス会の内容のまとめも期間限定ではありますが、ホームページに掲載する形でお知らせしています。
発信については様々な方法を試みてきましたが、情報交換の場がクラス会以外になかったため、皆さんのSNS利用状況を伺いLINEの活用を検討してきました。
そこで、来年度(4月・5月ぐらいから)クラス会メンバー限定のLINEオープンチャットを開始する予定です。
今回のクラス会では概要をお話しました。名称や21クラス会としてのルールについてはアンケート方式で皆さんの意見を伺うことにいたします。
ルール作りについては、「LINEオープンチャット 安心・安全ガイドライン」を基本に、クラス会として追加するルールを募りたいと思います。
アンケート回答依頼時にあらためてご案内しますが、お時間がある方は下記リンクから「安心・安全ガイドライン」をご覧いただけると幸いです。
今まで、クラス会に参加できなかった方も参加していただける場になればと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
→ 「LINEオープンチャット 安心・安全ガイドライン」はこちらから
発信については様々な方法を試みてきましたが、情報交換の場がクラス会以外になかったため、皆さんのSNS利用状況を伺いLINEの活用を検討してきました。
そこで、来年度(4月・5月ぐらいから)クラス会メンバー限定のLINEオープンチャットを開始する予定です。
今回のクラス会では概要をお話しました。名称や21クラス会としてのルールについてはアンケート方式で皆さんの意見を伺うことにいたします。
ルール作りについては、「LINEオープンチャット 安心・安全ガイドライン」を基本に、クラス会として追加するルールを募りたいと思います。
アンケート回答依頼時にあらためてご案内しますが、お時間がある方は下記リンクから「安心・安全ガイドライン」をご覧いただけると幸いです。
今まで、クラス会に参加できなかった方も参加していただける場になればと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
→ 「LINEオープンチャット 安心・安全ガイドライン」はこちらから
新しい年、新しいメンバーを迎えて無事に終了しました
今回、初めて参加される方がいらっしゃったので、最近省略していた自己紹介を久しぶりに行いました。
クラス会を始めた頃とは異なり、とても上手く話されているなと感じました。
また、LINEオープンチャットの話は予定していましたが、「試験お疲れ様会」としていたのでその他のテーマは設定していなかったものの、質問や話をつないでくださり予定通りに進行することができて感謝しています。
2月は履修科目についての情報共有を行います。
アンケートフォームの回答は集計の都合で1月末で締め切りますが、期限過ぎて気付かれた場合はメールでお寄せいただけると嬉しいです。
何卒ご協力をよろしくお願いします
クラス会を始めた頃とは異なり、とても上手く話されているなと感じました。
また、LINEオープンチャットの話は予定していましたが、「試験お疲れ様会」としていたのでその他のテーマは設定していなかったものの、質問や話をつないでくださり予定通りに進行することができて感謝しています。
2月は履修科目についての情報共有を行います。
アンケートフォームの回答は集計の都合で1月末で締め切りますが、期限過ぎて気付かれた場合はメールでお寄せいただけると嬉しいです。
何卒ご協力をよろしくお願いします